世界のどこかでまたいつか

留学→ワーホリ→バリスタ(スタバ)→世界一周へ。

プログラミング学習5ヶ月目

こんにちは

 

 

 

ペーです。

 

 

 

久しぶりの久しぶりぶりにブログを書きます

 

 

 

 

ここ最近、やっとMENTAサービスの課題が最終局面にやってきたように思います

 

 

 

 

今の課題が終わるとおそらく、ポートフォリオの作成になるのかなという感じです

 

 

 

 

ここまで、プログラミングを続けてきましたが

 

 

 

 

どうも、プログラミングの学習の仕方が自分にはまだまだわかっていないように思います

 

 

 

 

けれど、少しずつ前に進んではいるのかなと

 

 

 

 

しかし、課題が前に進まないと落ち込んでしまう自分がいます

 

 

 

 

なんで、そうなるのかなと思い、

 

 

 

 

少し考えて見ました。

 

 

 

 

どうやら、今感じの思考回路になっているようです

 

 

 

 

課題が進められない→1日、2日経過

 

 

・・・

 

 

 

 

自分はなんて馬鹿なんだ

 

 

 

 

何もできていないじゃないか

 

 

 

他の人はもっと勉強して、前に進んでいるだろう

 

 

 

Twitterとかなら

 

 

 

 

2ヶ月とか、3ヶ月で成果出してる人もいるし・・・・

 

 

 

 

俺はプログラミングに向いていないのかな

 

 

 

 

要領悪いのかな・・・

 

 

 

 

そんな風に考え始めるとどんどん悪い方に向かっていってしまいますし、

 

 

 

 

 

すごく自己肯定感が下がっちゃいます・・・

 

 

 

そこで、考えてみると

 

 

 

課題が進まない1番の原因は、

 

 

課題で求められているスキルやコードの

 

 

理解が不足していること

 

 

なのに、自分がプログラミングに向いていないとか他の人を羨ましがったりするのは違う気がする

 

 

 

とにかく、必要となる知識を徹底的に理解する

 

 

 

具体的には、JavascriptやVueとかの公式ドキュメントをしっかりと理解し、コードに表現できるようにする

 

 

 

一回で理解できる人もいれば、10回でも理解できない人もいるだろう

 

 

 

 

自分ももしかしたら、後者なのかもしれない

 

 

 

しかし、今エンジニアとして働いている人が

 

 

 

みんなみんな1回で理解できる人たちばかりじゃないと思う

 

 

 

自分みたいに何回も読んでやっと理解できる人もいるはずだし

 

 

 

 

いや、そんなひともいていいはずだ

 

 

 

 

だから、諦めずに続けたいな!!

 

 

 

 

次に投稿するときは、

 

 

 

 

転職が決まっているといいな。

 

 

 

 

では、またいつか

帰国してからの変化 プログラミング

こんばんわ

 

 

 

ペーです。

 

 

 

 

昨日に続いて、帰国してからの変化について

 

 

 

 

話していこうかなと思っています。

 

 

 

 

今日は、プログラミングの勉強の変化について

 

 

 

 

書いていこうかなと思います。

 

 

 

 

実は、プログラミングを勉強し始めたのは、

 

 

 

 

大体、帰国する2週間くらい前からでした。

 

 

 

まだ、その頃は、6月ぐらいに帰る予定だったので、

 

 

 

何となーく、プログラミングやってみるかーくらいでした

 

 

 

なので、無料でできるドットインストールとか、プロゲート を何となく、

 

 

 

進めていただけでした

 

 

 

正直、この頃の勉強は無と言ってもいいくらいです

 

 

 

 

そして、帰国してから

 

 

 

家から出られないし、転職活動もロクにできなかったので

 

 

 

プログラミングを本格的に勉強することを決めました

 

 

 

なので、プログラミングのスクールとかも検討していました

 

 

 

なので、スクールの無料面談を2社くらい受けてみました

 

 

 

全くもって、プログラミングのことを知らなかった自分には、

 

 

非常に有意義でした

 

 

 

しかし、スクールなどは、学校に通って、一緒に

 

 

 

勉強する仲間がいるから頑張れるものだと思っていたので

 

 

スクールは基本全て、オンラインになるみたいだったので

 

 

 

選択肢から外して

 

 

 

しばらくは、独学を進めることにしました

 

 

 

 

しかし、4月から5月の1ヶ月くらいは

 

 

 

ほとんど、何を勉強したらいいのか、分からず

 

 

 

ひたすら、プロゲート してただけで

 

 

 

なかなか前に進めている気がしませんでした

 

 

 

 

ということで、転職や将来的にフリーランスになることを考えて

 

 

 

独学のサポートをしてもらえるようなサービスないかなーって

 

 

 

調べてたら、MENTAというサービスがあって

 

 

 

使ってみることにして、

 

 

 

今に到るという感じです

 

 

 

 

プログラミングの方向性とエンジニアとして働いている人に教えてもらいたいし

 

 

いろいろと分からないことを質問したり、課題などを進めていく方が

 

 

 

勉強のメリハリがつくと思ってはじめました

 

 

 

初めは課題が全く進まず

 

 

 

課題がすすみませんと

 

 

弱音を吐いてしまったりしましたが

 

 

 

何とか、課題をクリアしてー

 

 

 

今も新しい課題に取り組んでおりますが

 

 

 

なかなか上手くすすみません

 

 

 

はじめの頃は、何とか

 

 

 

答えを探せないかなとひたすら検索をかけていましたが、

 

 

 

それでは、コードをかけるようにはならない

 

 

 

って当然ですよね

 

 

 

今は、ドットインストールの動画などを見返しながら

 

 

 

どのような処理が今したいことに使えるのか、

 

 

 

行いたい処理に必要な知識を調べるような検索方法に変わってきました。

 

 

 

なので、調べ方も変わってきました。

 

 

 

あとは、週の合計勉強時間も増えてきました。

 

 

全く分からなかったときに比べると

 

 

 

3時間、4時間の勉強も苦痛じゃなくなってきたように思います。

 

 

 

と言っても、まだまだプログラミングの能力は全くなので、

 

 

 

日々勉強を続けていきます

 

 

 

 

ということで、今日はこの辺で

 

 

 

 

では、また

帰国してからの変化について

コンバンワ

 

 

 

ペーです。

 

 

 

 

やっぱり、ブログの更新がなかなか続けられないペーです。

 

 

 

 

 

それでも、こんな僕でも

 

 

 

 

一応、ブログを更新しようと考えたりはするものの

 

 

 

 

気づくとベットに横たわっている自分がいます・・・

 

 

 

 

それは、さておきまして

 

 

 

今日は、帰国してから継続してきたこととその変化について話していこうと思います。

 

 

 

 

まずは、コロナで家から出る機会も少なくなり、運動不足になると思ったので

 

 

 

 

毎日ランニングをすることにしました。

 

 

 

 

4月ごろは、特に時間帯を決めずに、1日の気の向いた時間帯にランニングをしていました。

 

 

 

特に、距離も決めずに、ただ走りたいように走ってました。

 

 

 

 

しかし、やっぱり、ブログの更新も続けられないペーです

 

 

 

 

ランニングも疲れたり、朝寝坊したりすると

 

 

 

 

どうしても走りたくないなぁーとなってサボってしまったことが1、2回ありました

 

 

 

 

これじゃダメだなと思って

 

 

 

 

ランニングに行くためにかかる手間をなるべくなくすようにしました

 

 

 

 

まずは、ランニングに着る服を2セットに固定

 

 

 

これで、毎日走っても次の日には、ランニングセットが1つ準備できている状態が作れます

 

 

 

 

そして、時間帯ですが、初めは10時と決めて走りだしたのですが、

 

 

 

 

スタバのバイトが始まってからは、朝にシフトに入ったりすることもあるので

 

 

 

毎日、同じ時間に走れるように朝の7時30分〜8時ごろからランニングをスタートさせるようにしました。

 

 

 

毎日同じ時間に走っていると、ちょっと疲れたなって時でも

 

 

 

体が勝手に動くようになってきました。

 

 

 

 

そして、距離についても、どんどん長くしていたのですが、

 

 

 

 

1時間くらいかかってくると脱水症状で

 

 

 

昼から疲れ気味になってしまうので

 

 

 

なるべく30〜45分くらいには終わるように走ってます。

 

 

 

特に、バイトのある日は、5キロくらいを結構早めのペースで

 

 

 

30分以内とかで終わらせてます。

 

 

 

なんでかっていうと、プログラミングの勉強を少しでも

 

 

 

行いたいからですよ。

 

 

 

 

大体、1ヶ月に200キロ前後走れてます

 

 

 

 

こんな感じかな。

 

 

 

少し長くなったので、他の項目については、また後日に。

 

 

 

 

では、また

バリスタ認定から1ヶ月

コンバンワ

 

 

 

ペーです。

 

 

 

 

スタバアルバイトのフリーター、バリスタの認定が終わってから1ヶ月が経ちました。

 

 

 

 

現在は、いかにコーヒーの違いをお客様にわかりやすく伝えられるか、

 

 

 

 

 

そして、いかにニーズにあったドリンクをご案内できるのか考えています。

 

 

 

 

質の高いサービスを提供することは、最も大切なことだけど

 

 

 

それプラスアルファでお客様に喜んでもらえるようにって考えてます。

 

 

 

 

とこんな感じで、必死に考えて働いていたら、

 

 

 

いや、いろいろとやりづらいことがたくさんあって気分的に落ち込んでしまっていました。

 

 

 

 

そんなこんながあって、ブログも更新せずに、今日まで進んでいました

 

 

 

 

更新をやめると本当に再開するのが大変ですね・・・・

 

 

 

 

けど、やっと再開できましたね

 

 

 

 

最近は、グラインダーやフレンチプレスを買ったので

 

 

 

 

使用感やコーヒーの抽出具合を記事にしてみようかな

 

 

 

とにかく、今日は久しぶりに書きたくなったので

 

 

 

 

描いてみました。

 

 

 

 

また、アルバイトの時間が減りそうなので、

 

 

 

 

この機会に、もっと自分の発信する力を身につけていきたいなと思いました。

 

 

 

 

完全になめてました・・・

こんばんは、ペーです。

 

 

 

最近、ブログもろくに更新できない日々が続いておりました

 

 

 

 

そうなんです。。。。

 

 

 

 

題名にもある通り、

 

 

 

完全になめていました

 

 

 

スタバのアルバイト・・・・・

 

 

 

そして、プログラミング

 

 

 

 

毎日、覚えることが山ほどあり

 

 

 

そんな中、プログラミングの課題もなかなか終わらず

 

 

 

そんな中、ランニングやウォーキングのお誘いは断れず

 

 

 

歩きに行ったりといろんなことをしておりました。

 

 

 

 

そんなこんなで、気づくと寝落ちしている日々が続いておりました。

 

 

 

スタバのアルバイトに関しては、フリーターということもあり、たくさんのシフトに入れてもらえるので

 

 

 

ありがたいのですが、

 

 

 

プログレステストやレジの使い方・・・

 

 

 

新しいこと山ほど降りかかってくる毎日

 

 

 

 

しかし、フリーターなので時間はたっぷりあります

 

 

 

3週間でバリスタ認定してもらえるように頑張ろうと思います

 

 

 

やけどね、

 

 

 

将来カフェ開きたいし、コーヒーも大好きやから

 

 

 

毎日楽しいです

 

 

 

 

プログラミングもやっと、1回目の課題の提出が終わって

 

 

 

まだ、確認してもらってるところやけど

 

 

 

なんか面白いなって思えてきました。

 

 

 

やっぱりね、毎日続けていけることは、

 

 

 

自然と身についてくると思う

 

 

 

だから、どんなに大変で疲れてても

 

 

 

一日、1時間いや30分でもいいから

 

 

 

続けていけるようにしようと思う

 

 

 

少し、英語の勉強へのやる気が落ちてるけど

 

 

 

プログラミングやスタバの

 

 

 

 

勉強がいやになった時は、

 

 

 

TOEICの簡単な問題解きまくって

 

 

 

自己肯定感保ちながらやっていこうと思います

 

 

 

 

まだまだ、始まったばかりやけど

 

 

 

 

きっと半年後には、スッゲー成長できてるのわかる

 

 

 

さて、今日も昨日より成長したな

 

 

 

こういうの実感できる日々を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

では、また、しっかりとブログ書いていきます

 

 

 

よかったら、見て行ってくださいな。

 

 

 

ペー

コーヒーの4つの基本

こんばんわ

 

 

ぺーです(^^)

 

 

 

昨日は、疲れ果てていて、ブログをかけませんでしたー

 

 

 

ということで、30日連続記録は、達成できずです

 

 

でも、ブログは続けていきたいので、

 

 

 

引き続き書いていきます(^^)

 

 

 

また、30日続けられたら、次のステップに進みます

 

 

 

 

さてさて、少し、前置きが長くなりましたが

 

 

 

今日は、コーヒーの4つの基本について

 

 

 

お話しして行こうかなと思います。

 

 

 

まず、先に結論から言っていきます。

 

 

4つの基本の4つとは!!!

 

 

分量、挽き具合、水、鮮度

 

 

この4つがコーヒーの4つの基本です。

 

 

では、順番に説明していきますね。

 

 

まずは、分量

 

 

コーヒーと水を適切な分量で使うことが大事です。

 

 

コーヒーの粉大さじ2杯(10g)に対して、水180ml(16oz)

 

 

が適切な分量と言われています。

 

 

また、薄めのコーヒーが飲みたい方は、

 

 

水の量を増やすのではなく、

 

 

1度、適切な分量で抽出していただき、

 

 

 

その後で、お湯を足していただくと

 

 

美味しいコーヒーに仕上がりますよ

 

 

 

1度試してみてください

 

 

 

次は、挽き具合です。

 

 

コーヒー豆は、細かく挽きすぎると、水とコーヒーの接触時間が長くなりすぎて、抽出が多くなり、

 

 

苦く、不快な味になってしまいます。

 

 

 

また、コーヒーが荒すぎると水っぽいコーヒーになってしまいます。

 

 

コーヒーの抽出の器具によっても、最適な挽き方があるので

 

 

コーヒー豆を買われる時は、店員さんと相談してみるといいと思います

 

 

次は、水について

 

 

 

新鮮な水を使用してください。

 

 

浄水器などからの水を使うのがおすすめとなります。

 

 

 

また、お湯については、沸騰直前(90-96)まで加熱するとグッとです。

 

 

 

1度沸騰させてから、20-30秒待ってから使用すると丁度良いタイミングになりますよ

 

 

最後は、鮮度を保つ!!

 

 

 

コーヒーの鮮度は、酸素、光、熱、湿気などで失われてしまいます

 

 

 

品質の高いコーヒーでもこのような条件のもとでは、風味が損なわれたり、古くなってしまうのは避けられません。

 

 

 

また、開封後は、可能であれば、

 

 

 

1週間、もしくは、2週間以内に

 

 

使い切っていただくことをオススメします

 

 

 

と、こんな感じで、美味しいコーヒーの基本の説明は終わります

 

 

 

まだまだ、勉強中ですが、

 

 

 

今後、スターバックスでの経験や

 

 

 

自分で勉強したことを共有していきたい

 

 

 

そう思っています

 

 

 

また、コーヒーについて語り合いましょう☕️

 

 

 

では、またどこかのカフェで!!

スタバでバイト始めました

こんばんわ!

 

 

ぺーです!

 

 

 

とうとう始まりました。

 

 

 

コロナの影響で、採用が決まったものの、

 

 

 

仕事が始まっていなかったスターバックス

 

 

 

店舗があるショッピングモールの専門店街のオープンともに

 

 

開店したので、とうとう働き始めることができました。

 

 

 

将来的にカフェを開きたいと考えているぺー

 

 

 

プログラミングの勉強もあるけれど、

 

 

将来のカフェに向けての勉強もやめるわけにはいけないということで

 

 

お金も入るし、スキル、そして、知識も手に入れられるように

 

 

スタバでアルバイトを選択しました。

 

 

30でまさか、アルバイトをしているとは思いませんでしたが

 

 

人生は自分の思うように行動した方が上手く行くと思っているぺー

 

 

とにかく、思うように行動あるのみです。

 

 

 

スターバックスでのアルバイトは

 

 

 

覚えることがたくさんあり、楽なアルバイトではないそうです

 

 

 

しかし、コーヒーのことが学べて、お金ももらえるなんて

 

 

 

ぺーには、最高の環境でしか、ありません。

 

 

 

プログラミングや英語の勉強をする時間は調整が必要になりますが、

 

 

 

すべて、将来に向かっていっていると分かっているので

 

 

楽しくて、仕方ない感じです

 

 

もっともっといろんなことを覚えて

 

 

スキルを身につけて

 

 

 

前に進んでいきたいと思います

 

 

 

スターバックスでは、バリスタになるまでにしっかりとした

 

 

研修期間が設けられています

 

 

 

しっかりと、お客様に適切なサービスを提供できるようになるまで

 

 

 

1人で仕事をするのではなく、バリスタトレーナーと一緒に働いていただけます。

 

 

 

こういった、しっかりとした仕組みが整っているからこそ、

 

 

全国、また様々な国で展開していけるのだろうと思いました。

 

 

 

自分がやりたいお店は、

 

 

 

なるべく少人数の従業員で行うつもりで

 

 

 

考えていますが、

 

 

 

きっと、この経験が将来のカフェ運営に役に立つと思います。

 

 

 

今後は、スターバックスで学んだコーヒーの

 

 

 

知識についても、ブログで紹介できるよう

 

 

 

勉強していきます。

 

 

 

まずは、一人前のバリスタになれるよう

 

 

 

知識そして、お客さんとの

 

 

 

向き合い方を先輩パートナーを見ながら

 

 

覚えていきたいと思います

 

 

 

年齢はバラバラですが。

 

 

 

臆せずに、質問を繰り返していこうと思います。

 

 

 

何事においても、自分ごととして捉えることが大事です。

 

 

 

そう考えられるようになるための一つの手段として、質問をするということが

 

 

自分には大事だと思っています。

 

 

さて、明日は何の質問をしようかな?

 

 

では、また